【VR書道】キレイで整うばかりが書ではない!不均衡の美。張遷碑

書道・文字

今回は隷書の名作、張遷碑編です!

この記事では張遷碑の特徴、前回の教室風景、最後に次回のイベント予告を記しています。

スポンサーリンク

張遷碑とは?

こちらが張遷碑です。

年 :186年
時代:後漢(25年 – 220年)
作者:不明
書体:隷書(八分隷)

隷書の有名な古典の1つです。読み方は「ちょうせんひ」「ちょうせんのひ」等です。

前回紹介した曹全碑の1年後に建てられたものです。

張遷という人の功績を称えて作られた碑で、現在の山東省で出土されたそうです。

山東省はココ!

青島ビールで有名な青島(チンタオ)市がある省ですね!

八分隷(はっぷんれい)や、この後に出てくる波磔(はたく)については下の記事でまとめています。よかったらご覧ください。

張遷碑を礼器碑と見比べてみよう!

張遷碑
曹全碑

まずは今回テーマ張遷碑と、以前紹介した曹全碑を見比べて、どういう印象を受けるか鑑賞してみましょう。

張遷碑の方がなんだかどっしりして見えるなとか、なんか下手じゃない?とか、そういった各々の感性でOKです!

やや字が拙く、誤字も多かったことから評価が低かった古典ですが、後に「こういうのもいいのでは?」と評価されるようになりました。

曹全碑が都会のカフェのイスだとすると、張遷碑はお父さん手作りの木のイスって感じがします。

「古くて技術は低いけれど、その中に味わいがある」という意味の「古拙」(こせつ)という言葉があります。張遷碑はその趣が感じられるな~と思います。

曹全碑については以下の記事にまとめてあります。よかったらそちらもご覧ください。

張遷碑の特徴

1.重厚な点画が基本
張遷碑
礼器碑

礼器碑や曹全碑と比べ、張遷碑は線が太いです。碑の最初の方は特に太いです。

2.四角い概形

他の隷書よりも、どこかが出っ張っているということが少なく、出っ張っていてもその部分は短めです。例えば言偏1つを見ても両端が揃っていて出っ張りがありません。

結果的に四角い概形になります。

隷書では基本的に字を扁平にまとめますが、張遷碑は結構正方形に近い字形が多いですね。

3.点画の方向、余白の広さにばらつきがある

横画の方向にばらつきがあり、結果的に「自」の中の余白の形が整っていません。「有」の中の余白も広さが一定じゃないですね。

このバラバラ感が自然っぽさ、田舎っぽさに繋がってるのではないでしょうか。一方で、完璧に近く整えられたものは、機能的、洗練された良さがあるとも言えます。

他にも波磔が短く上方に上がりがち下部は小さくまとめられがちなどの特徴が見られます。

以上の特徴を踏まえた上で曹全碑らしく書いたものと、以前書いたものを並べてみます。

張遷碑風。「蝶」の字形が楷書と異なりますね。
曹全碑風。
礼器碑風。

目の前に3匹のポケモンがおるじゃろ?みたいになりました。

一口に隷書と言ってもこれだけ違いがあります。1つ部屋に飾るならどの雰囲気がいいですか?

張遷碑の有名な臨書作品

何紹基(かしょうき)という清代後期の書家がこの碑を臨書したものを見てみましょう。

特徴を掴んで、自身のテイストも盛り込んでますね。臨書は芸能人のモノマネのように、やや誇張して書いたりすると面白くなります。

2022年雨水期VRC書道教室の様子+α

前回のVRchat上で行った書道教室の風景を紹介します!

「草木萌動」を曹全碑風に書くというテーマでした。
これは3月1日~4日頃を指す季節の言葉です。草木が芽生えてきたよ〜という意味です。
扁平な字形で曹全碑らしく書けましたね!空間もよく考えられています。
後半は2組に別れて今回のお題を協力して書くアクティビティを行いました。このように横長の紙で額に入れたものを扁額(へんがく)と呼び、巻物状のものを横披(おうひ)と呼びます。
両チーム仕上がった後に鑑賞。どちらも字の並びに揺らぎがあって、これはこれで面白いねと話していました。
最後は作品を飾り、撮影をしました。篆書の上手な参加者さんが「VRC書道教室」と書いてくれたので一緒に。朱文の印のようで素敵です!
3月8日には教室体験のような形で「仲春」と楷書で書くクラスを開きました。ちなみに楷書の由来は「カイノキ(楷の木)」の枝が直角に曲がったり、葉がキレイに揃っていることからとされています。
2人で一緒に。ちなみに書を通じて交流をしたり、知り合う友達を「書友」と言います。

次回VRC書道教室のお知らせ

次回のVRC書道教室は啓蟄(けいちつ)の節気である3月19日(土)に行います。AM10時から1時間半程度を予定しております。

お題は当日の言葉「菜虫化蝶」(なむし ちょうとなる)で、今回紹介した張遷碑風に書いてもらいます。

VRchat上でBokkeiをフレンド登録の上、当日のAM10時以降Joinで参加できます。お待ちしています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました